WiFi機能を搭載していると、スマホ/タブレットと連携させることで、デジカメで撮影した写真をスマホ/タブレット経由でネットにアップすることができます。なので、スマホのカメラで撮影したときよりも、高画質な写真をSNSなどにアップでき、見た人に好印象を与えることができます。
特に防水デジカメの場合、スキー/スノボをしているときの写真や海で遊んでいるときの写真など、アウトドアで遊んでいるときの写真をアップできるので、より効果的です。
防水デジカメ(2014年/2015年モデル)でWiFi機能を搭載しているのは次のモデルです。
[スポンサーリンク]
2015年モデル
ニコンCOOLPIX AW130(2015年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
→2015年モデル
防水性能第1位!
COOLPIX AW130
|
2015年3月中旬 |
30m |
○ |
-10度 |
2.1m |

ニコンCOOLPIX AW120は、2015年防水モデルの中で第1位の防水性能(30m)を誇るタフネスカメラです。
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
装備している機能 |
5倍 |
24-120 |
2.8-4.9 |
221 |
26.8 |
WiFi/GPS |
オリンパスTough TG4(2015年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
Tough TG-4
|
2015年5月22日 |
15m |
○ |
-10度 |
2.1m |
オリンパスの最上位タフネスカメラ。防水性能は15m。
大きな特徴として、開放F値が2.0の明るいレンズを搭載している点が挙げられます。防水性能およびカメラの基本性能は、2014年モデルのTG-3とほぼ同じです。
OLYMPUS Tough TG-4の最安値を比較
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
その他 |
4倍 |
25-100 |
2.0-4.9 |
247 |
31.2 |
WiFi/GPS |
オリンパスTough TG-860(2015年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
Tough TG-860
|
2015年5月22日 |
15m |
○ |
-10度 |
2.1m |
オリンパス Tough TG-860は、15mの防水性能を誇る防水カメラ。
最大の特徴は、可動式液晶を搭載している点。上部を固定したタイプを採用しており、180度回転して自分撮りすることも可能。
あと特筆すべきはワイド端の焦点距離が21mmの広角レンズを搭載している点。非常に広い領域を撮影できます。
OLYMPUS Tough TG-860の最安値を比較
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
その他 |
5倍 |
21-105 |
3.5-5.7 |
224 |
27.6 |
可動式
液晶 |
富士フィルムFinePix XP80(2015年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
 |
→2015年モデル
防水性能第2位!
FinePix XP80
|
2015年2月26日 |
15m |
○ |
-10度 |
1.5m |
FinePix XP80はコストパフォーマンスに優れたエントリー防水カメラ。防水性能は15mです。イエロー/ブルーといったポップなカラーリングを選べます。
富士フィルムFinePix XP80の最安値を比較
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
その他 |
5倍 |
28-140 |
3.9-4.9 |
179 |
25.9 |
WiFi |
2014年モデル
ニコンCOOLPIX AW120(2014年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
ニコン
COOLPIX AW120
|
2014年2月27日 |
18m |
○ |
-10度 |
2m |
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
5倍 |
24-120 |
2.8-4.9 |
213 |
25.8 |
オリンパス STYLUS TG-3 Tough(2014年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
STYLUS TG-3 Tough
|
2014年6月上旬 |
15m |
○ |
-10度 |
2.1m |
オリンパス STYLUS TG-3 Toughの最安値を比較
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
4倍 |
25-100 |
2.0-4.9 |
247 |
31.2 |
富士フィルムFinePix XP70(2014年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
富士フィルム
FinePix XP70
|
2014年2月22日 |
10m |
○ |
-10度 |
1.5m |
富士フィルムFinePix XP70の最安値を比較
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
5倍 |
28-140 |
3.9-4.9 |
179 |
25.9 |
リコーWG-30W(2014年モデル)
|
発売日 |
水中 |
防塵 |
耐温度 |
耐衝撃 |
WG-30
|
2014年 10月下旬 |
12m |
○ |
-10度 |
1.5m |
WG-30はリコー防水カメラのエントリーモデル。防水性能は12m。
WiFi機能を搭載したWG-30W/WiFi非搭載のWG-30の2つのモデルが用意されています。
|
光学
ズーム |
焦点距離
(mm) |
開放F値 |
重量
(g) |
薄さ
(mm) |
その他 |
5倍 |
28-140 |
3.5-5.5 |
192 |
29.5 |
- |
*スペックについては必ずメーカーのWebサイトでご確認ください。
防水デジカメスペック一覧(2015年/2014年モデル)
防水デジカメ2015年/2014年モデルのスペックを一覧にしています。レンズの焦点距離/F値、撮像素子、WiFi対応の可否、大きさ/重さなどを比較することができます。詳しくは、
防水デジカメスペック一覧を参照してください。
防水デジカメのラインアップについては下のバナーをクリックしてください。
